怪我

子供が足首を捻挫!全治3週間。処置の方法と完全に治る期間。

更新日:

えー、次男が捻挫をし、全治3週間だそうです。

しかも、サッカー練習中ではなく、家で遊んでいる時に・・・(´;ω;`)

 

なんというお馬鹿さん。

 

ケガから2週間ほどたってだいぶ痛みも引いてきたようですが、まだちょっと痛いようです。

 

「捻挫くらいで!!」

って思っていましたが、捻挫はくせになるっていうし、完全に治らないまま練習を再開してしまうとまずいみたいです。

 

ということで、今は安静。

 

でも、休んでいる間にもライバルたちは練習しているし、居ても立ってもいられない(親が)

 

子供には「早く治ってサッカーできるといいな。焦らなくていいぞ( ^O^)b」と言っていますが、僕の心の中はこんな感じなんです↓

 

いつ治るんだ?アセアセ
いつからボール蹴っていいんだ?ソロソロイイダロ
休んでいる間にもあいつらは練習してんだぞ!イライラ
来週の秋大会には間に合うのか・・・?ムリダロ

 

ということで、捻挫の対処法といつから練習再開していいのかを、インターネッツのヤホーを駆使して調べまくりました!

 

もし、「うちのバカ息子もも捻挫しちゃったよ~!いつ治るんだよ!?」と不安を抱えている方がいたら、参考にしてください。

 

捻挫したときの対処法

捻挫した時は、正確な応急処置をすることで、怪我の悪化を防いで早く治ります。

 

うちの場合、応急処置の方法を知らず、さらにそこまでひどくないだろうと勝手な判断をして応急処置をしませんでした。

しっかりと応急処置をしていれば、もっと早く治ったかも・・・とちょっと後悔しています。

 

今後のためにも、応急処置の方法を調べました。

 

RICE法

応急処置で大切なのがR・I・C・Eの4つです。

これは、「Rest」「Ice」「Compression」「Elevation」の頭文字をとったもの。

 

捻挫をしてすぐにRICEを行うことで、痛みや腫れを軽くすることができるんです。

 

では、一つ一つ見ていきましょう。

 

Rest(レスと):安静

どんなに軽い捻挫でもとにかく患部を動かさないように!

 

Ice(アイス):冷やす

捻挫してしまった箇所を氷のうや保冷剤などを使ってアイシングしましょう。

冷やしていると、徐々に感覚がなくなってきますよね。

15~20分ほどを目安にいったん辞めて、痛くなったらまた冷やすという行為を24~48時間続けましょう。

冷やしすぎると、凍傷になってしまうことがあるので注意してくださいね。

アイシングはとっても重要なので、まる2日間はつづけるといいでしょう。

 

Compression (コンプレッション):圧迫

捻挫した部分を動かないように固定し、スポンジやパッドなどを患部にあて、テーピングなどを使って圧迫しましょう。

圧迫しすぎると痛みを伴うことがあるので、あまり強くしないようにしましょう。

家でやるのは知識がないと難しいかもしれませんね。

 

 

Elevation (エレベーション):挙上

心臓よりも高い位置にあげましょう。

寝るときは、患部を高くして寝るようにしましょう。

 

 

捻挫をしたら、どんなに軽くてもまずは整形外科にいってレントゲンを取ってもらいましょう。もし骨折していたら大変ですからね。

その後、整骨院や接骨院などでも治療をするといいですね!

 

何日で治る?完治までの期間

応急処置は出来ませんでしたが、次の日にすぐに接骨院にいって治療を開始しました。

接骨医の先生曰く、全治3週間だそうです。

とはいえ、完全に治ってまたサッカーができるのにどのくらいかかるかは正確にわからないとのこと。

 

経過を見ながら、「完全に痛みが無くなったら復帰していい」のことです。

 

痛みが軽くなったらパスなどの練習はしていいけど、試合など激しい動きは足に負担がかかるから、やめておいたほうがいいらしいです。

 

ここでムリをしてしまうと、捻挫がになってしまいますからね。

焦りは禁物!ちょっと休憩だと思って、休みましょう。

 

程度によって完治までの期間が異なる

捻挫と一言で言っても、靭帯がちょっと伸びた程度なのか、一部断裂しているのか、全部断裂しているのかによって、治る期間は違ってきますよね。

ちょっと伸びた程度なら、1週間ほどで動けるようになるでしょう。

 

僕も先日、子供とサッカーをしていたときに、足首をグキッと逝ってしまいました。

しばらく痛かったのですが、1週間ほどで全く気にならなくなりましたね。

 

一部断裂しているなら3週間~1ヶ月ほどかかるようです。

次男が捻挫した時に、ちょっと腫れて、くるぶしの下の色が変わっていたので、一部断裂だったんでしょう。

 

現在は2週間ほどですが、徐々に痛みはなくなってきているようです。

たぶん来週には、走ることができるかな。

再来週くらいから練習や試合に出れればいいかなと思っています。

 

※追記

3週間経ちました。

ほぼ痛みがなくなったようですが、押すと痛いみたいです。

自主練を再開して、ドリブルやパス、リフティングなどしています。

「痛みが出たらすぐに辞めること!」と約束してやってます。

来週にはチーム練習に復帰できるかな。

 

断裂の場合は、1ヶ月から2ヶ月程度かかると言われています。

断裂すると、めちゃくちゃ腫れて内出血もひどいので、すぐに病院に行って見てもらいまそう。

 

捻挫を繰り返さないために

捻挫を繰り返さないためには、完全に治療することが大切です。

捻挫を繰り返す理由は色々あるのですが、大きな原因としては完全に治っていないからなんですね。

 

痛みがなくなったからといって、病院にいかなくなるのはNGですよ!

 

接骨院の先生は、リハビリのことも考えて診てくれているので、自己判断せずにしっかり先生と相談しましょう。

 

まとめ

正直、捻挫して病院に行ったときには「練習できないじゃないか!?」と焦りを感じました。

でも、長いサッカー人生の中で怪我はつきもの。

小学校時代にムリをさせて、大人になった時に身体がボロボロになっていたら、プロどころではありません。

 

小学校低学年でも、レギュラー争いが始まり、チームメイトとの競争が起こります。

でも、頑張るのは子どもたち。

親はサポーター。

 

それを反対にしてはいけませんね。

親が焦って誰々に負けている!練習しなきゃ!ってなると、子どもたちのやる気はどんどん下がっていきます。

 

怪我をしたときは一休み。

次に怪我をしないためにどうしたらいいのか考えることも大切ですね。

怪我をしたことで、時間に余裕も生まれたので、目標設定をしたり、遊んでリラックスしたり、サッカーやりたい!と思うようになったりと、まぁ良かったかなと。

 

子供が怪我をして、練習できない、試合に出れない!というときは、親が焦っちゃダメですよ。

一番悔しい思いをしているのは子供。

親は子供が早く復帰できるように、病院についれていったら心のケアをしたりしてしっかりサポートしてあげましょう。

 

僕自身が焦っていた事を、この怪我でわかった気がします。

焦ってイライラしても子供のためになりませんから、ドーンと落ち着いて「大丈夫!大丈夫!ガハハハハ!」くらいでいようと思います(笑)

 

 

-怪我

Copyright© 息子のサッカーを応援しよう!素人パパと3兄弟の戦い , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.