5歳の三男と本格的に練習を開始しました!
今までは、朝に1対1をやるだけでしたが、ボールタッチやリフティングなどを加えて毎朝30分頑張っています!
幼稚園児ですが、教え方次第ではグングンと吸収してうまくなっていきますよ。
我が家の子はYou Tubeなどで出てくるバケモノではないので、コツコツ練習あるのみ!
今日は、私が5歳時の三男とやっている朝練を紹介します。
ちなみに、我が家の三男は、2つほどスクールに通っています。
1つ上の年長さんとやっていますが、頑張って戦って点を取っています。
楽しませてなんぼ!
子供は飽きっぽいです。
いきなりボールタッチやコーンドリブルなんかをやってしまうと、「つまんなーい」とすぐに飽きちゃいます。
長男と次男と一緒に、基礎練をすることもありますが、10分位で何処かに言っちゃいますね(笑)
ということで、まずは楽しませることが一番です!
幼児にとって何が一番楽しいのか?
それは「勝つことです!」
なので、最初にやっていたのは1対1の10点マッチです。
そして、いつも10対9で負けてやります。
「うわーやられたぁ!スゴイなぁ」
なんて盛り上げてやるとめちゃくちゃ喜びます!
そして毎日、朝ごはんを食べ終わると「パパ、1対1やろうぜ」と誘ってくるようになりました。
1対1をエサにボールタッチやリフティング
最近は足元の技術やリフティング、ドリブルも上達させたいので、家での自主練に取り入れています。
15分位でできるメニューを考えて、
「これが終わったら1対1できるよ!」
と伝えたところ、見事にハマりました(笑)
「何回やったら1対1できる?これ終わったら1対1?」
とやる気満々!
いつまで続くかわかりませんが、目の前に人参ぶら下げるのは小さい子供にめちゃくちゃ効果ありますよ!
幼児でもできる練習メニュー
4歳や5歳の幼稚園児でもできる練習メニューを紹介します。
まだ4歳だからムリだろうな・・・
と考えるのはやめましょう!
4歳でもちゃんと教えて練習すればできるようになります。
大事なのは続けること。
続けるためには、低いレベルから少しずつレベルアップさせて成功体験を積ませてあげると、親でもびっくりするくらい成長しますよ。
うちは長男のときに、「まだムリだろう。そこまで頑張らなくても」という思い出、スタートダッシュに失敗しました。
- 小学生になった時に、強豪チームのセレクションに合格したい!
- チームで主役にさせたい!
と思うなら、早くからスタートするのに越したことはありません。
楽しませることを忘れずに、親子で頑張っていきましょう♪
ボールタッチはクーバーがおすすめ
サッカーは足でやるスポーツですから、足でボールを上手に扱えるようにならないといけません。
これがまぁ難しいわけですが、毎日ボールを触っていると少しずつうまくなっていきます。
そのために、ボールタッチはおすすめです。
狭い場所でもできるので、リビングでDVDの動作を真似しながら出来ますよ。
おすすめは「クーバーコーチング ボールマスタリー」です!
34と45があるのですが、34だけでも十分でしょう。
まずは簡単にできるトータップやスライドから入って、徐々にレベルアップしていきましょう。
付属のDVDはレベル別ではないので、難しいと感じるなら飛ばしてやっていきましょう。
こんな感じです↓
You Tubeに動画が落ちていますが、いつまでも使える本なので、1冊買っておいて損はないでしょう。
ジュニアサッカー クーバー・コーチング キッズのトレーニングメニュー集 ボールマスタリー34 新品価格 |
我が家では、この中から5種類選んで、毎朝30回ずつやっています。
つまらない練習なので、楽しませること、飽きさせない工夫が必要です。
DVD見せて「ほらやってごらん!」だけでは続かないのでご注意を!
私は10回ずつやったら点数をいいます。
「いまのは89点!95点で合格だよ」
なんていうと
「おしい!あとちょっと!もう一回!」とやる気になっています。
お兄ちゃんたちが去年やっていたときには、すべての技を紙に書き出して、毎朝テストをして「△」「○」「◎」と評価していました。
「全部が「◎」になったら金メダルをあげる」と約束していて、Amazonでメダルを買ってあげたこともあります。
コーン(マーカー)ドリブル
ドリブル力をUPさせるのに一番やったのがコーンドリブルです。
マーカーやコーンを5個~10個並べてひたすらジグザグドリブルをするだけ。
三男はまだたまにやっている程度ですが、次男と長男は1年間みっちりやりました。
コーンドリブルを1年間やっただけで、ドリブル力が確実に上がりました!
次男は1年生の時に、ひたすらやった結果、チーム一番のドリブラーになりましたよ。
今は強豪チームに入ったためもっとうまいやつがいますが・・・。
コーンドリブルは以下の5種類を徹底的にやっていました
1.ダブルタッチ
2.インアウト
3.足の裏
4.右足だけ
5.左足だけ
6.アウトサイド
僕はサッカーに関しては素人なので、You Tubeを見まくって基礎練習のメニューを組み立てていました。
参考にしたのはこの動画↓
他にも、「5歳 ドリブル」などと検索するとたくさん出てきますよ。
一緒に動画を見て「この子うまいね~。同じ年だってよ!」とハッパをかけてやるのもいいですね!
上の動画は「たっくん」というちょっとした有名人ですが、三男は何度も動画を見ることで彼のファンになっていましたよ(笑)
最近コーンドリブルのDVDを購入しました。
→三木利章の「個」のちからを育成するためのドリブル上達トレーニングメソッドの感想はこちら
コーンドリブルのバリエーションやどんなところに気をつけてやるのかがわかって、練習に取り入れています。
こういう良いDVDは幼稚園から小学校卒業くらいまでは使えるので、コスパ的は安いかな。
(15,000円位するので、買うときはかなり迷いましたが)
コーンドリブルやリフティングをしながら、コーディネーショントレーニングもできるので、運動能力の向上にも繋がります。
リフティング。5歳でもノーバウンドリフティングできる
最後はリフティング。
まずはワンバウンドからはじめるといいでしょう。
5歳からでもノーバウンドリフティングはできますよ。
うちは、年中の夏休み前から本格的にノーバウンドリフティングに挑戦して、8月末には10回をクリアしました♪
You Tubeを見ていると1000回超えのバケモノがいますけどね・・・。
リフティングは失敗を繰り返すので嫌になって辞めちゃうことも多かったです。
三男が焼肉を食べに行きたいというので、10回行ったら焼肉!という約束をしてチャレンジしました。
1回蹴るごとに「や・き・に・く・た・べ・に・い・き・たい」と言ってあげてモチベーションを保っていました(笑)
夏休み中に11回を記録して、美味しい焼肉が食べられました♪
リフティングの練習は、下記に書きましたが、本当にコツはあまりないですね。
→リフティングにコツなんかねぇ!諦めずに100回いくためのポイント
しっかりフォームを固めたらあとは数をやるだけ。
フォームは次の2つがポイント
・足首をぶらぶらしないようにピーンと延ばす
・ボールを蹴らずに当てるだけ(頭くらいの高さに上がるように)
足首をピーンと伸ばして、やることに気をつけさせたら回数が伸びました!
小学生くらいになると、やり方はちょっと変わってきますが、まずは足首を固定していいところに当たるように意識させるといいでしょう。
目標は年中さんで100回。
まとめ
我が家の三男(5歳年中)の家でのサッカー練習方法を書いてきました。
私はサッカー素人(野球やっていました)で4年前から長男と一緒にサッカーを学んできました。
息子たちのサッカーを応援しに言って、課題を見つけて、課題克服のために何をしたらいいのかをYou TubeやDVD、本などを見て研究しています。
三男は3歳ころからボールを蹴り始めましたが、ちょっとずつ上達しています。
サッカーの自主練はつまらないメニューが多いですが、目の前に人参をぶら下げたり、親が工夫して楽しませたりしてコツコツやることで確実に上達します。
一番好きなのが試合(1対1やミニゲーム)なので、親と試合をして勝たせてあげることもいいですね。
たまに、家族5人で試合をして負けて泣き叫んでふてくされていますが・・・。
都会に引っ越してきて、実感したのは、みんな小さい頃から始めていて上手です。
強豪チームに入るには、年長さんでセレクションがあるので、それまでになんとかものにしたいです。
焦らず、比較せず、コツコツやっていきましょう♪